本日は中区ガバナー補佐、三浦 潔様をお迎えしました。来月8月19日がガバナー公式訪問ですが、その先導役としてご訪問されました。後ほどご挨拶を頂戴いたしますが、これからも中区内の各クラブを訪問されます。どうか健康に十分留意され、平澤ガバナーを支えていただきたいと思います。
さて私の今日のテーマですが、「コミュニケーションの大敵『上がる』ことについて」です。
どうすれば「上がり」を防げるか?「上がる」原因は上手に話したい、失敗したらどうしようと思うからです。その一点に負の意識が集中してしまいます。つまり準備が十分できていなくても不安な状態の時ほど「上がる」という症状が出るのです。
昔よく言われた上がり防止法の一つに、手のひらに「人」という字を書いてそれをひと口に飲み込むポーズをするというのがありました。つまり『人を呑んでかかれ』と言うことでしょうが、もちろん防止法にはなりません。有効な方法は何でしょうか?
①文字に書いてそれを丸暗記すると忘れた時に収拾がつかなくなります。伝える内容を
項目に整理して、その項目を覚えます。(項目だけをメモにする)
②伝える内容を文字ではなく映像化して覚える方法です。その内容を話している場面を
イメージして覚えると、覚えたことを取り出すのに文字よりずっと楽にできます。
③何度も伝えても良い大事なポイントを決めておき、忘れたらそのポイントを繰り返し
ます。時間が余った時にもその繰り返しは有効です。
④聞き手の中から、反応が良く、にこやかにうなずいてくれる人を数人マークし、
その人に向かって話しかけます。聞き手が良いと話し手も気持ちを楽にして話せます。
⑤もし忘れたら堂々とメモを見ようと割り切ります。間違えたりとちったりしたら、
素直に訴えれば良いのです。その方がかえって自然な応対として好感が持たれます。
最後に四つのお願い、「ロータリー財団」、「米山奨学」、「国際奉仕」、「みどりの献金」にご寄付のご協力をお願いし、会長の時間といたします。
PDFデータ |
通 信 |
ガバナー事務所 ◇ガバナー月信(会場回覧中) ◇ロータリー財団100周年記念シンポジウム 「 公共イメージ向上協力金」依頼(理事会) (社福)秋田県身体障害者福祉大会協賛金のお礼と大会プログラム送付 矢島RC創立50周年記念式典案内 開 催 日 9月17日(土) 開催場所 矢島コミュニティーセンター「日新館」 |
お知らせ |
7月29日(金)の予定 ・11:30~秋田中央警察署へ寄贈の防犯カメラ現地説明会 (理事役員へ出席依頼) ・12:30~例会:秋田中央警察署へ贈呈式の開催 ・13:30~理事会開催 |
例会日 | 会員数 | 出席数 | 欠席数 | 出席数 | メークアップ |
7月22日 | 37名 | 29名 | 8名 | 80.56% | 5名 |
7月15日 | 37名 | 31名 | 6名 | 86.11% | 1名 |
7月 8 日 | 37名 | 31名 | 6名 | 86.11% | 1名 |