会長の時間
会長 : 白沢 啓
〈 職場訪問例会はハッピー 〉
ソラエネ館。この聞き慣れない会社に向かったのは4月8日10時。
途中、欠席がちな会員さんに品物を届けるため少し早めにオフィスを出た。しかし、その人は不在。また海外に「かいがいしく」お仕事で渡海されたのか。
少し贅沢して北インターから高速に乗る。予報通りの天気で今にも雨が降りそうな暗い空の下、あっという間だったが男鹿インターで降りた。まだ雨は我慢している。
連絡する高規格道路で一気に天王に。国道101号に入り天王の幹線道路沿いを北に向かってひた走ると間もなく船越水道だが、あたりはまだ冬のたたずまい。木々は眠っている。
車窓に小さな雨粒が付き始めたが、ワイパーで一拭きするともう雨粒がつくことはなかった。
単調な景色が続く中に突如として巨大ななまはげのペアが見えてどんどん大きくなってくる。
いかになまはげといえども、うすぐらい寒空に突き上げた包丁はどうも迫力が無い。
ふとみると、「ソラエネ館」。入り口付近で我が友幹事さんがなにか食べている・・・。そし
て、駐車場には超高級車が並ぶ。あまり関連性のない情景に戸惑っていると見慣れた顔、顔、顔。「やっと着いたか」とアスファルトに足を下ろす。
いつもよりかなり早い11時15分集合の職場訪問例会。ソラエネ館は「アイセス」という地元の
企業が作ったメガソーラー太陽光発電事業の会社。よくわからないけれど、5,000枚を超すパネルが太陽を向いて斜めに配置されている。メガソーラーとは「出力が1メガワットを超える発電施設」だという。目が(メガ)点になった。そして、近隣地域の430世帯に電気を供給しているのだという。電気には色がないが、近くからの電気は新鮮なのかな?
とても勉強になったことは「夏場はパネルが熱くなり効率が悪いので、5月6月頃が最もよく発
電する」ということ。暑ければ暑いほど電気は生まれやすいかと単純に思っていた。うなぎ登りの夏場は条件が悪いらしい。その日のお弁当にウナギは登らなかった。
パワポで説明していただき職場例会の趣旨は無事クリア。中村委員長さん、この企画ありがと
うございます。普段通り過ぎてしまうものも、こうしてじっくりと見て触れてみると意外なことが満載なのだなと「現場」のおもしろさを感じました。
そうそう、ロータリーも「現場」を大事にしなくてはと思った貴重な一日でした。
ところで、帰りの車窓には雨粒が降り注ぎました。ハッピーでラッキーな例会でしたね。
田宮さん、美味しいお弁当はメガソーラーの味がしましたよ。「しびれる」
テーマ「ソラエネ館 見学事業実施について」
例会になかなか参加出来ず、皆様には大変ご迷惑そしてお世話に成りっぱなしで、いつも申し訳なく感じておりました。
そんな理由で何か恩返しが出来る事が無いかと考えていたところ、私が理事長をしている【社団法人 あきた太陽光発電協会】で昨年見学した事を思い出し、RCのメンバーさんにもたまに気分を変えて、遠足気分で楽しい例会が出来ればと思い企画いたしました。
実はメガソーラーの見学会は色々有るんですが、高い所から全体像を見る事が出来る施設はなかなかないのです。そこで、協会のメンバーであるアイセスさんの協力のもと、行った次第であります。
あいにく曇り空ではありましたが、雨にも当たらずスムーズに進行できたのは、遠方地の開催であるにもかかわらず16名と言う多くの参加して下さった会員の皆様方、そしてご協力頂いたアイセス様及びソラエネ館の職員さんのお蔭と感謝申し上げます。
近隣にある同様の風の王国や沢木組さんのメガソーラー、それに大型風車を見るにつけ太陽光や風力発電などの事業についてはやはり早い物大勝だったんだなぁと改めて感じると共に、商売として考えても、目利きと運、そして実行力が必要だと再認識した見学会と成りました。
参加の皆様方にも何かしら気づきの機会と成れたら幸いです。
また、都合が悪く参加出来なかった方も、少人数で有ればいつでも見学できますので、機会が有れば個人的に見学なさってもよろしいかと思います。
私もこれを機会に、参加率UPを目指しますので引き続き宜しくお願い致します。