会長の時間
会長 : 白沢 啓
〈 ペットも国も衰退か? 〉
みなさんこんにちは。G7が伊勢志摩で開催されています。厳戒態勢でどこもかしこも大変な混雑です。ちょうど国際ロータリーの大会が韓国で行われているのですが、航空機の事故で訪問できなくなったロータリアンもいるようですね。
さて、G7では国際的な経済の情勢と課題が話し合われました。安倍さんは国際経済は危機的な淵にあると言いましたが他の国のトップは積極的にその意見に賛同したわけではありませんでした。それどころか英国のキャメロン首相は否定的な見解を述べたのでした。
私はいつも不思議に思うんです。この国は国際支援には莫大な資金をODAだの借款だのと言って拠出する大盤振る舞いなのに、保育士の待遇改善には実にしみったれたことしか言わないのはどうしてだろうと。国内向けの財布と国外向けの財布は違うからなのでしょうか。我が国の国民の生活がなにより優先するはずなのですがね。
消費税率の改正に関しては、「コモディティ分野の状況がリーマンの時と同じマイナス55%」だと言いますが、経済的背景が当時と全く違うのは高校生でもわかること。世界経済の危機を煽り、消費税率改正を断念する責任の焦点を別に向けてしまういつもの方法ですね。今回2%の消費税アップが実現しなければ、短期間でこの国は破滅するのではないかと思うようになりました。借金1,000兆円、まもなく国民の資産たる預貯金残高1,200兆円を超え債務超過になります。国の信用が低下しはじめれば加速度的なことが起きるのではと、将来の若者世代を按じてしまいます。
ところで、少し前の話題ですが、現在の日本で飼われている犬は1,310万匹、猫は1,374万匹で合計は2,684万匹。一方15歳未満の子供の数は約1,700万人と平成18年を境に子供の数よりペットの数の方が多くなっています。そして、ペットにかける年間支出は年々増加しているのだそうです。また、ペットに関する新しい仕事もたくさん生まれてきました。【犬の幼稚園】【ペット用酸素カプセル】【ペット保険】【老犬ホーム】【ペット供養サービス】と実に色々なビジネスが生まれています。
人も国も高齢化だし政治も衰退といいことありませんが、ペットの世界も同様のようです。でも、ペットは家族同様。全国で殺処分されたペットは平成19年度ですら30万匹とされています。そんなことにならぬよう、ペットと過ごしている人は、一生の家族として大切にそばにいてあげましょう。
それでは本日も卓上の4つの缶へのご寄付と、たくさんのニコニコをお願いして卓話を終わります。
テーマ『地区研修・協議会報告』
2016年 5月 22日(日)
AM10:30~PM6:30
秋田ビューホテル
・秋田中央ロータリークラブ出席者
佐々木(力)、 阿部、 白沢、 太田、 雑賀、 木村(昌)、
猿田、 熊谷、 高村
(内容)
午前中
◆本会議(Ⅰ) □ 次年度RI方針及び地区方針について
・規定審議会報告 ※
・ロータリー希望の風奨学会感謝状贈呈
・ロータリークラブセントラル(6/30まで10項目以上)
※ 抜粋 クラブ運営に関係する案件
① クラブ会員の入会金を廃止する件
② クラブ例会を毎月少なくとも2回開かなければならない
③ 祝日のある週の例会取り消し可能
④ 会員身分と職業分類、クラブに柔軟性を与える。同一職業何人でも職業分類は残る。
⑤ インターネットでの例会を可能とする。
⑥ クラブ数が100を上回る地区、ロータリアン数が1,100名未満の地区の境界を
廃止し、変更することが出来る。(理事会の権限の改正)
⑦ 人頭分担金を増額する件。毎年4ドルずつ値上げになる。
午 後
◆講 演 ロータリーコーディネーター 酒井 正人 氏
演題「楽しく活力あるクラブにするために」
●ロータリークラブの印象は? ●ロータリーとは何ですか?
・リーダーのネットワーク ・アイデアを広げる ・行動する ・ロータリーの価値観
・生涯にわたり友情を育む ・約束を守り抜く ・多様な考え方を取り入れる
・リーダーシップと職業の専門知識を生かして地域の課題に取り組む
●会員増強はなぜ必要か?→会員増強はクラブの活性化 =活力の維持と新しい刺激・・・
●何故退会するのか? ●退会防止の対策
●ロータリー入会の主な理由 ・地域社会に貢献したい ・友情と親睦
●入会しない理由 ・ロータリーを知らない ・ロータリーを誤解している ・会費が高い
・時間がとれない(忙しい) ・敷居が高い
◆分 科 会 第1部会 ~ 第7部会(約1時間)
◆本会議(Ⅱ) □分科会報告、講評
□議案審議 第1号議案 : 地区資金、一般会計予算、地区運営負担額について
第2号議案 : 地区規定の改定について
□米山奨学生紹介 □地区旗の引継ぎ、バッジ交換
◆懇 親 会 懇 = ねんごろの意