本文へスキップ

第1188回<今年度第16回>2016年10月28日(金)


 会長の時間
会長 : 佐々木 力

院長写真 会長の任を仰せつかって、何だかあっという間に4ヶ月が経過しました。この間、創立記念や明徳館高校、中山組創業100周年記念式典など、人前であいさつする機会が多くあったと感じております。ましてや例会での会長の時間、会員の皆様には聞き苦しくて、品がなくて大変ご迷惑をおかけしておるところであります。
 先日、大曲南ロータリークラブ50周年記念式典に出席してまいりました。祝賀会で当クラブの記念式典に出席していただいたパストガバナーテーブルに行き、御礼を申し上げました。
 その中でこういった話をされました。「秋田中央ロータリークラブの皆さんはスピーチが上手ですね」でした。自分達は気づかないものですが、聞き手にまわればそう感じてくれていると思うと大変嬉しいものですね。
 さて、そのスピーチの話し方についてですが、人に話を伝える場合、「自然に話すということ」が大事だそうです。いい声を出す、不自然な声を響かせるなど、普段話す時とは違う声で話をすると、相手にその内容がうまく伝わらないそうです。 劇団民芸の宇野重吉さんが初舞台の米倉斉加年さんにこう言ったそうです。米倉さんは自分では失敗もなく成功裡に演技したとその余韻に浸っていたところ、「米倉フツーにやれ!」と舞台の袖で厳しい顔で言われたそうです。それから米倉さんはその「フツーにやれ!」が演劇人生で重い課題となったそうです。
 要するに、「芝居する」「普通にやる」この二つは対極にあるようでいて、実は深いところで密接に結びついていて、「芝居」とは「普通」を演じること。そして「普通」がしっかりしていなければ良い芝居ができない。との解釈になります。
 私たちの声は普通に話をする時の声が一番自然で聴きやすいのだそうです。抑揚も間も、強弱、緩急もかまずして最も自然で分かり易く話しているそうです。
 これからは例会の会長の時間ではできるだけ力まず普通に自然に話をしたいと思います。
 ただ、酒が入ると声がでかくなりますが、T会員とは声の大きさは比べないでください。
 最後にいつものご協力のお願いです。テーブル上の四つの缶、それと些細な事でも構いませんのでニコニコボックスへの寄付をお願いし、会長の時間といたします。


 ロータリー財団委員会の時間
スピーチ:白沢ロータリー財団委員長
テーマ『ポリオの今・そして私の今』

1.最近の状況
●1994年  北アメリカ南アメリカで撲滅宣言
●2000年  西太平洋地域
●2002年  ヨーロッパ地域
●2014年  南西アジア地域
●2015年  ナイジェリア 常在国リストから
        除外されるも2016年に3例発症。

2.パキスタン
 2015年12月末 54例 (前年306例)
 しかし、2016年7月は既に14例

3.アフガニスタン
 2015年12月末 20例 (前年28例)
 しかし、2016年7月は既に8例

4.国境地帯に残るポリオ
 ・FATA 人口は2%だが国内の60%発症
 ・KP州 北西辺境地区 人口は12%だが国内の20%  この2地区で80%を占める。
 ・パキスタンの法律が適用されない伝統的な部族法
 ・ワクチンすると子供ができないとか奇形児が生まれるという風評
 
5.2016年現在ロータリーはパキスタンに1億2,580万ドル支援。
  これから3年間でさらに5億9,300万ドル必要。

一人に3回投与 パキスタンの新生児は年間400万人
ユニセフは500万人分の投与
1979年のフィリピンにおけるワクチン投与前は年間35万人が発症。そのほとんどが子供でした。



 幹事報告

通 信
ガバナー事務所
 ◇ 11月のロータリーレート1ドル=102円
 ◇ 地区大会について
    *11月12日(土):会長幹事、地区役員のみの参加です。
    *11月13日(日):
       会   場  秋田ビューホテル
       受付開始  8:00~
       開   会 9:30~
       昼   食 2回に分かれます。(中区秋田分区は12:45~)
       懇 親 会 16:00~18:00
*駐車場ございませんので、近隣の有料駐車場へお願いいたします
お知らせ
秋を食する例会
  開催日時:11月18日(金)18:30分~
  開催場所:寧々家
事務局代休日
  11月21日(月)22日(火)

【出席報告】
例会日 会員数 出席数 欠席数 出席数 メークアップ
10月28日 37名 28名 9名 75.68% 8名
10月21日 37名 30名 7名 81.08% 1名
10月8日 37名 37名 0名 100.00%

次 ←   → 前