本文へスキップ

第1210回<今年度第38回>2017年5月12日(金)


 会長の時間
会長 : 佐々木 力
 本日はご多忙中のところ、藤村ゆき様にゲストスピーチにおいで頂いております。
 秋田を元気に!農業女子の酒づくりについてスピーチをされます。宜しくお願い致します。先月の春を食する夜例会以来、特別休会や大型連休を挟んで久し振りの例会となります。会員の皆様それぞれレジャーを楽しんだり帰郷したりと、リフレッシュしたのではないでしょうか?2日休みをもらえば9連休にもなると言われておりましたが、経営側からみれば1ヵ月の3分の1が仕事なしではちょっと困りものです。大企業にお勤めの方や公務員などであればそういう心配はないと思いますが、我々中小零細企業からみると別な世界に見えてきます。ボヤキですかね・・・。
 さて今日は「シェアビジネス」について少し話をしたいと思います。ゴールデンウィークにかかわらず、「週末には自分の別荘でゆっくり過ごす。源泉かけ流しの温泉につかり昼間にしたゴルフの疲れをとる」なんてことは夢物語ですが、できれば最高ですね。高度成長期からバブル期まで日本は車や家、自社ビルなどの〝所有欲″が日本経済の原動力となって景気を支えていました。バブルがはじけ景気が低迷し、その後1990年代からパソコンの普及でIT化が急速に発展し、消費形態に変化が生じております。最近は空き家、空き店舗、別荘や遊休地、工場、車など「モノ」で溢れる時代となり、所有欲が薄れてきているとも言われます。その〝所有″に変わる概念として注目されているのが「シェアビジネス」です。車(カーシェアリング)、家や別荘(シェアハウス)などはよく聞きますよね。さらに最近ではシェアの概念が変わり、設備、工場、社員、不動産といった〝アイドル″をマッチングする「アイドルエコノミーサービス」が注目され、様々な業種で新手のサービスが生み出されております。〝アイドル″とは「使用されていない」「遊んでいる」という意味で使われる英語の形容詞です。飲食業界ではお客の一番少ない時間、製造業では工場の機械が稼働していない時間帯を「アイドルタイム」と呼ぶそうです。自前の不動産、車、工場、社員を持たずに、空いているヒトやモノ、設備、能力を見つけ出してマッチングさせるサービスが「アイドルエコノミー」です。それを業種とする中小ベンチャー企業が増加しているそうです。
 すべてはITが主役です。スマートフォン、タブレット端末、ネットワーク網が全世界に張りめぐらされて、どこでも誰でも情報がシェアでき、さまざまな効率的なサービスが生み出される。スピード変化についていかなければ置き去りにされそうです。国際ロータリーのリソース、きちんと各ロータリークラブがシェアしたいですね。
 最後にテーブル上の四つの缶へのご寄付とニコニコボックスへのご寄付をお願いし、会長の時間といたします。

        米山記念奨学生:ブイ ティ ユエン(ベトナム)
                秋田大学:システムデザイン工学科専攻
                奨学期間:2017年4月~2019年3月


 青少年奉仕委員会の時間


ゲストスピーチ:藤村 ゆき 様
        健康米 味楽農場/農業女子プロジェクトメンバー



 幹事報告

通 信
ガバナ事務所
 ◇ガバナー通信(会場回覧)
『ひろくんを救う会』募金協力へのお礼状
社会福祉法人秋田県身体障害者福祉協議会より福祉大会協賛依頼
一般社団法人秋田県身体障害者スポーツ協会よりスポーツ大会協賛依頼
ロータリー秋田(会場回覧)
お知らせ
2017~16年度 第1回理事会開催のご案内中です。ご出席をお願い申し上げます。
 開催日時 5月19日(金)11時30分~  開催場所 4F:ルナ
2016~17年度 年次報告書の作成に入りたいと存じます。
 各委員会の委員長へ年次報告作成書をお送りいたしますので、何卒よろしくお願い
 申し上げます。


【出席報告】
例会日 会員数 出席数 欠席数 出席数 メークアップ
5月12日 39名 25名 14名 64.10% 3名
4月21日 39名 33名 6名 84.62% 1名
4月14日 39名 33名 6名 84.62% 0名

次 ←   → 前