本日は千秋花火クリーアップ例会ということで、日曜日の朝早い時間にも関わらず、沢山の方々にご参加頂き誠にありがとうございました。
昨日開催されました千秋花火を皆さんは観覧されましたでしょうか。
私も千秋花火を陰ながら支援させて頂いている一人ですが、残念ながらまだ一度もエリアなかいち側から見たことがありません。
昨日も、仕事終わりが午後6時20分でしたので、なかいちには向かわず急いで自宅に戻り、冷蔵庫からビールを握りしめ、急いで2階へ掛けあがり、そこから観覧いたしました。
15分も見れたでしょうか。ほんの短い時間でしたが、千秋公園の真上に上がる花火に感動いたしました。
さて、「リターン・ザ・元気」「秋田中心市街地に元気を取り戻そう」と始まった千秋花火ですが、この後も5年・10年・20年と継続して頂き、長く続けていくことで関連のイベントや催しが立ち上がったり、街の活性を助長するものだと思います。
そのためには、主催者側に進展を求めるのではなく、支援する立場の者がしっかりと土台を下支えしなくてはならないと思います。
本日のクリーンアップもそんな意味で、微力ではございますが長く続けていければ幸いと存じます。
本日は祭日にも関わらず、また朝の早い時間にも関わらず、沢山の方々にご参加いただきましたこと、重ねてお礼申し上げまして会長の時間といたします。
ご苦労様でした。