7月10日、土曜日に、湯沢ロイヤルホテルにて、会員基盤向上セミナーが開催され、細谷幹事と一緒に参加して参りました。
6月19日に行われた地区研修・協議会でも、2540地区の各委員長が、お話をしておりましたが、もう少し掘り下げて詳しい委員会の活動を説明して頂きました。地区長期基盤確立委員会は、佐野委員長です。ここでは、地区のクラブ活動の質的向上を図る為、研修リーダーや研修委員会を置くことで、最終的には会員の増強を図ろういうことです。また衛生クラブをつくって、このロータリー活動を広げてゆこうということもお話していました。
この衛生クラブというのは、ロータリーは経営者の方々で構成するという概念にとらわれることなく、、公務員や教員、もしくは議員の方々など8名以上であれば結成可能です、スポンサークラブの会員として取り扱えます。人頭分担金は同額ですが、会費や地区負担金などは低額でもOKであったり、例会の時間の食事なしでも自由です。そんな設立も検討してほしいとのことでした。会員増強委員会からは、先週お話したようなことが努力目標として話され、具体策はクラブに任せると、少しこちら任せ感がありました。
米山記念奨学委員長は、当クラブの阿部委員長です。米山の歴史や詳しい仕組みを話していただき、寄付のお願いと、奨学生の紹介や交流の事例などをお話しいただきました。
やはり今年度のポイントは、会員増強、認知度の向上に置かれているように感じましたし、その戦略論として、各委員会が立場を変えながら説明しておりました。
7月12日月曜日には、つねやさんにて、当クラブの会長幹事の引継ぎの会がありました。昨年度からの引継ぎや、これからの展望なんかも話しつつ、お酒をはかどらさせて頂きました。湊エレクトからのお話で、例会の参加人数も増えており、納涼例会ももう30人くらいの参加になってきたこともうれしい限りと話しておりましたが、まさにその通りです。いくら100人の会でも、参加が30人では盛り上がったクラブとは言えません。参加率にこだわっていきましょう。 10月の秋を食する例会は、港ロータリーと合同で行います。阿部年度、中村年度からコロナなどで延期になっていた会を行います。
最後は、飲み会の話ばかりになりましたが、皆様が、会の活動に足を運んでくださるかどうかも、会長の通信簿と思ってます。
各委員会の委員長様には難儀をかけますが、ご協力いただき、会にとって、会員にとって実のある会にしてゆきたいです。
暑い日が続きますが、健康に留意して、また来週お会いしましょう。テーブルの4つの函の寄付をお願いしまして、卓話を終わります。ありがとうございました。